2025 OSJ奥久慈トレイル ロング 最終案内が到着しました

スポンサーリンク
トレイル

弘前時間走関連の情報が続々と発表されてテンション上がって来ましたが、今年クリアしとかないとの宿題の1つ、OSJ奥久慈トレイルの最終案内が到着しました。

最終案内

受付が大子町営研修センターで、前日13:00~18:00、パーティーが17:00~18:00との事。

弘前6日間走、48時間走のスタートから100kmのスタートまで見送った後に寝ながら移動して15:30くらいに到着予定なので、パーティーまでしっかり参加してすぐ寝るイメージで行きますか。

意気込み

今年はちゃんと前目に整列してなるべく、渋滞に引っかからず進める様に心がけねば。

朝の移動とトイレをちゃんとスケジューリングしとかないとですね。

コースがイマイチ分かってませんが、関門時刻1時間前通過くらいをイメージして仮の線引きをしてみました。

CP 場所 距離 区間 予定時刻 関門時刻
S 袋田第1駐車場 0.0 0.0 5:30 5:30
CP1 持方 9.5 9.5 7:35 9:00
AS 湯沢峡 17.5 8.0 9:15
CP2 竜神大吊橋 26.5 9.0 11:05 12:30
AS 西金砂神社 34.0 7.5 12:05
CP3 竜っちゃん乃湯 40.0 6.0 13:35 14:30
AS 武生林道合流 49.0 9.0 16:05
CP4 持方 52.5 3.5 17:05 18:00
G 袋田第1駐車場 59.0 6.5 19:00 20:00

公開されたエントリーリストを見ると、2022年に同じ収容バスでドナドナされた無敵の花屋 元気さんの名前や、浜街道のラストでスプリント勝負で楽しませてもらったガッキーの名前もあったので、奥久慈でも抜きつ抜かれつで完走へ向けてテンションを保てれば嬉しいですね。

過去2回のDNFを塗り替えるべく、折れて片方を失ったBlack Diamond ディスタンスFLZと、DEVIL 5 MILEの2023年Tシャツを着用して参戦します。

年始あたりから左肩が痛く、7年ぶりくらいに整形外科行ったら五十肩との診断orz

どうにか回復すべくテレビ体操とか始めてみましたが、右手で片ポールの方が悪化せずに安全なのかもとかも思ってきましたな。

色々ありますが三度目の正直でなんとか完走したい!

ご一緒の皆様よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました