49&25 Trial Run (Backyard Style) 25時間にエントリーしました

スポンサーリンク
トレイル

12月のレース予定が定まらない中、急にXで流れて来た49&25 Trial Run (Backyard Style) 。

49時間で未踏距離を伸ばしに行くかと迷いましたが、微妙に休みも取りにくいので25時間にエントリーしました。

49&25 Trial Run (Backyard Style)

時間制限のないBackyard Ultraは一般のランナーが単に夜通し走ってもファイナリストになれず、しかも各自でテント、補給食、タイム管理等の途方もない準備が必要です。

そんな挑戦者に、まずはトレニックワールドがエイドとテントを用意した練習会を開催します。

49時間を勝ち取ってBackyard Ultraの本戦への足掛かりとしてください。

開催日

2025年12月12日(金)~14日(土)

開催地

山梨県(南都留郡山中湖村)

エントリー期間

2025年9月10日 21:00~2025年11月25日 23:59

制限時間

A) 49 49時間 328.5km

B) 25 25時間 167.6km

定員

A) 49 20名

B) 25 10名

参加料

A) 49 20,000円

B) 25 12,000円

参加賞

”オーパークおごせ”入館券(おごせの湯/水着ゾーン/ライブラリーエリアをご利用いただけます)

詳細

NPO法人小江戸大江戸トレニックワールド
小江戸大江戸トレニックワールドのホームページへようこそ

意気込み

特設コース(6706メートル、累積標高230m)

距離約3350m、累積標高115mのコースを2周します。

との記載で、写真を見るとロードとトレイルのミックスコースを2周回。

49&25 Trial Run (Backyard Style) on Moshicom
特設コース (6706メートル、累積標高230m)距離約3350m、累積標高115mのコースを2周します。

大半はロードだけど、トレイルパートでピストン入れてスライドで楽しんでねというコースレイアウトになってそうですね。

GPSの軌跡を見た感じだと、東側にスタートしてキャンプ施設を通り、トレイルに入ってピストン後、ロードパートを反時計回りで帰って来る流れなのかな。

Backyard Ultra も興味はあれど日程が合わず参戦できずじまいだったので、練習会とはいえ同じ形式で体験できるってのは嬉しいですね。

12月で気温は低くなりそうだし、装備は何持って行ったらいいのかも先人の知恵を借りつつ考えなければ。

荷物がメチャメチャ多くなってしまいそうな予感。。。

なんだかんだでソトチチ、見沼 Up Stream含め、トレニックワールド主催大会への参戦が続きますが初挑戦ってのはゾクゾクしますな。

いつもながらの0泊4日強行軍ですが、目一杯楽しめればと思います。

ご一緒の皆様よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました