第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました

スポンサーリンク
マラソン

初参戦の川の道ハーフも無事完走したので次々いきましょーという事で、第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン250Kにエントリーしました。

第8回うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン

【開催目的】

(1)多くのランナーに、自らの脚で日本の原風景を残した「うつくしま、ふくしま。」の様々な魅力に触れながら豊かなときを過ごしていただくこと。また、その魅力を広く発信していただくこと。

(2)私たち(NPO法人スポーツエイド・ジャパン)が掲げる目的達成のために行う特定非営利活動の一環として、2011年に発生した福島第一原子力発電所の事故による甚大な被害を被った地域の復興に貢献すること。

開催日

2025年09月13日(土)~15日(月・祝)

開催地

福島県南相馬市~福島市~会津若松市~郡山市

エントリー期間

2025年05月09日 12:10 ~ 2025年08月13日 23:59

制限時間

[250K]50時間

[122K]24時間

[128K]24時間

定員

[250K]160人

[122K]80人

[128K]80人

参加料

[250K]20,500円

[122K・128K]14,500円

※エイドステーションでの飲食料、レストポイント、ゴールでの休憩・入浴料、資料代、傷害保険料、復興支援金(500円)等を含みます。

参加賞

大会記念オリジナルTシャツ、地元特産品(予定)

詳細

スポーツエイドジャパン
年齢、性別、障害の有無を問わず、あらゆる人々にランニングの普及と振興

意気込み

昨年までは長女のイベントと被って断念してたのですが、今年は中学生になり色々日程が変わったのでこのチャンスを逃してはならんという事で即決。

加えて長女が中体連の振替休日という事も重なったので、家族旅行を兼ねてレース後はスパリゾートハワイアンズでゆっくりするプランを検討中。

帰りはまとまって車で帰った方が交通費がかからんという事で、行きも車でのスケジューリングとなりますがスタートが南相馬でゴールが郡山で、郡山に車置いてからだと受付間に合わんな。。。

間を取って福島に車を置いて、電車かバスで原ノ町駅まで移動して受付・スタートし、ゴール後は郡山で一泊してから朝一で福島まで車取りに行く事にしよう。

累積標高がみちのく津軽ジャーニーランと肩を並べてる感じに見えるので、レースも楽しみつつ翌日以降も楽しむには程よく温存した状態で進みたいのでポール使うか。

はやる気持ちを抑えつつもレストポイントでしっかり風呂入って寝て、幻聴幻覚対策もしないとまた大変おきそうですし、旅の楽しみを増やすべく朝昼晩とおやつをどうするか計画も考えなければな。

計画段階が一番楽しいかもwww

ご一緒の皆様よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました