第78回富士登山競走のゼッケン、パンフレット等が到着しました

スポンサーリンク
トレイル

キツくも楽しい月山山麓ウルトラマラソンから帰ってきたら、今年3つめの宿題である富士登山競走の事前発送物が到着してました。

ゼッケン、パンフレット等

今年の参加賞は吉田うどんなのか。家族的には食べられるものの方が嬉しそうだ。

昨年はEブロックだったけど、今年は1つ前のDブロックスタートになりました。馬返しまで頑張らないと。

意気込み

昨年はみちのく津軽ジャーニーランの完走から中10日で出走し、出力上げきれずに五合目関門で目の前でカウントダウンをくらい関門アウトとなった富士登山競走。

今年は昨年の反省を生かし富士登山競走に集中すべく、みちのく津軽ジャーニーランはボラ参戦にしました。出走したら中3日になってしまうし無謀すぎるし。。。

昨年完走された方々の通過タイムを色々見てみましたが、やはり馬返しを1時間5分以内に通過しないとあの渋滞でロスってしまうのねと実感。

五合目関門アウトは何としても避けたいので、馬返しまで頑張った上で五合目を10分残しで通過し、山頂まで5分残しで完走する線引きをしてみました。

場所 時間 関門
富士浅間神社 0:13:45
中野茶屋 0:34:00
馬返し 1:04:00
三合目 1:34:00
五合目 2:06:00 関門:2:15
六合目 2:24:00
七合目 2:49:00
八合目 3:49:00 関門:4:00
山頂 4:24:00

装備は月山山麓ウルトラマラソンとあまり変えず、シューズとバイザー変更してヘルメット追加くらいで、補給をANDO_メインで行く想定です。

まだレース日の予想気温は見えてませんが、暑かろうが何だろうが今年は何としても山頂にたどり着く気概で頑張りマッス!

ご一緒の皆様よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました