SEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025 今週末に迫って参りました

スポンサーリンク
トレイル

エントリー開始日にポチったSEA ALPS TRAIL JOURNEY 2025。

いよいよ今週末に迫って参りましたが、事前の受付票の発送、メールでの送信はなかったんですね。

必携装備のチェック等兼ねて書いておこうと思います。

必携装備

  1. エントリー時に届け出た携帯電話
  2. 受付時に配布されたゼッケン及び計測用リストバンド
  3. 各自必要な水分と食料
  4. トレイルランニングシューズ(サンダルの使用禁止)
  5. ライトと予備バッテリー又は予備電池 ※ライトがないと通れない手掘隧道やトンネルがあるため必ず携帯してください。
  6. マイカップ
  7. サバイバルブランケット
  8. フード付きレインウエア上下(防水・透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工しているもの)
  9. ファーストエイドキット
  10. 防寒用の手袋
  11. ポリエステルまたはフリース、ウール素材の長袖防寒着(綿素材は不可)
  12. タイツまたはロングパンツ(綿素材は不可)
  13. 耳までを覆う防寒用帽子(バフ等でも可)
  14. コースマップ(印刷物またはスマートフォンアプリにGPXデータをダウンロードしたもの)
  15. 携帯トイレ
  16. 保険証
  17. 現金(リタイアした方は近隣の駅から列車でゴール地点に向かっていただきます)

上記の他に、推奨装備として熊鈴、ポイズンリムーバーの記載がありました。

また、受付でゼッケン番号と氏名を申し出て顔写真入りの身分証を提示してくださいとの記載もあるので、免許証等忘れずに持って行かねばですね。

意気込み

コースの雰囲気等があまり分かっていませんが、お昼ぐらいにゴールしてラーメン食って電車でスタート地点まで帰り、タイミング良く天皇賞(秋)を観戦して帰りたいぞという事で、6時間半を目安に仮のスケジュールを引いてみました。

CP 場所 距離 区間 予定時刻 関門時刻
S 普代浜園地キラウミ 0.0 0.0 5:30 5:30
AS1 北山崎 16.0 16.0 7:15 8:30
AS2 ひらいが水門前 28.0 12.0 8:55 11:30
AS3 鵜の巣断崖駐車場 38.0 10.0 10:15 14:00
G 浜の駅おもと愛土館 49.0 11.0 12:00 17:00

今のところ前日午前中がものすごい雨予報に見えてて、出発する時間帯や装備等含めなかなかお悩みモード。。。大丈夫か。。。

HPに記載されている車中泊禁止はゴール会場だけに見えるので、スタート会場で早めに受付して温泉でも入ってゆっくり車中泊しようかなと思っております。

ご一緒の皆様よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました