坂と暑さとエイドを楽しんだ第3回月山山麓ウルトラマラソン。

前日移動時は秋田市経由で蛇野の蛇(秋田市)を走ってました。

スタート
走った後に買い物するからと、いとく秋田東店に車を停めてルート上まで歩き、8:50スタート。
秋田市のマンホールは竿灯柄。秋田顔マラソンとか日本海メロンマラソン前日に見た秋田竿燈まつりとか思い出すな。
おばこナ、ひでこナ気になりますナ。
ヤミツキ醤油蕎麦アリババってのもなかなか気になるぞ。
肉のわかばは秋田県内で展開してるお肉屋さんなのか。
ビフレもあまり見た事ないですが、秋田県中心に展開してるスーパーみたい。
濃厚鶏ガラ中華そば東一は朝6:00からやってるのか。4:30出発とかにして朝メッシも食えばよかったかなwww
9km前後と気を抜いてサンダルで走ってたら、川沿いの未舗装路に突入。微妙な霧雨でサンダル濡れるなorz
室蘭ラーメンも気になるな。カレーラーメンとかあるかな。
中盤以降は霧雨が降ってきてTシャツ濡れ気味でしたが1時間20分弱で1周回ってお絵描き終了となりました。
感想
移動途中で寄り道がてらサクッと走れる10km前後のGPS絵画はお手頃で走りやすいし、しっかりとぐろを巻いた蛇が秀逸です。
今回は車で移動したのですが、場所的には秋田駅からも近いし、駅のコインロッカーに荷物預けて、サクッと走って風呂入ってご飯食って的な楽しみ方ができるいいコースだと思います。
雨は朝方に止む予報だと思って油断してたので、終盤雨に降られてじっとりしちゃいましたが、暑くもなかったですし、風呂入らずタオルで拭いてスッキリしたのでこれはこれで良かったかもですねwww
おまけ
桜木屋 秋田店
近場で美味そうなラーメン食おうと桜木屋へ。本展は大館なんですね。
開店前に到着したのに、店外に行列が出来てて、順番にオーダーとってからの開店とは人気店凄いな。
1巡目では座れずしばらく店内の椅子で待ちましたが、しばらくしてカウンターに案内されました。
水を飲みつつ待つ事しばし、熱々のニラそばが着丼。
ニラともやし炒めと、辛めのスープがいい感じにマッチしてますね。
中細面をすすり、シャキシャキのニラをかじり、辛めのスープをすする幸せ。
後半に卵を崩すとまた一味違って美味い。熱々でスタミナつきそうな一杯でした。
ニラそば \900 ごっそさんです。

腹ごしらえ後はR7の景色を見ながらゆっくり月山志津温泉まで移動しました。
コメント