2022年6月19日に開催された2022OSJ山中温泉トレイルレース80K。
大日山で水切れとなり、命からがら牛歩で下ってDNFとなった備忘録を。
大会前日
金沢駅着からGPS絵画を走った後で加賀温泉駅へ移動。
駅舎は改築中で仮駅舎でした。
顔出しパネルが微笑ましい。
13:45のバスで山中温泉へ。
14:15前後に山中温泉バス停到着。
徒歩で山中座へ向かいます。
受付
14:30頃に受付到着。
80Kの受付が結構並んでます。
そういえばアンケート書いてないやと、張り紙見て思い出し並んでる間にアンケート回答。
前日からムシムシと暑い。。。
大会プログラム、ゼッケン、プリント入りのクリアー升、プリントなしのコンプレバイザー、タオル、菊の湯無料入浴券、パンフレット等を受け取りました。
今回の宿泊は山代温泉なので、重い荷物から早く解放されたいと、受付後はバスですぐ移動しちゃいました。
山代温泉付近のマンホールはこんな感じ。
サンシティーホテル山代
前日宿泊はどこも高かったので、\6,600で予約で来たサンシティーホテル山代へチェックイン。
青森から走りにきたのかーと受付のおばちゃんにびっくりされつつ、部屋に荷物を置いて付近を散策に。
立派な鳥居の服部神社で完走祈願。
結構階段の数が多くてトレーニングになるかも。
汗をかいたから温泉へ。古総湯と総湯ってのがあるみたい。
今回は総湯に入ることにしました。
シャンプーとかボディーソープとかは備え付けなし。
シャワーで汗を流して、タオルでゴシゴシと洗って、熱い湯舟にザブン。
中央の湯舟は浅めでゆっくりつかれるちょいぬるめ(といっても熱いけど)。
端っこの窓際の湯舟は、最深部はお尻ついて座れない感じの深さで、段差に腰かけてつかる感じだけど、まぁ暑いのでゆっくり入る感じではないですね。
シャワーで冷やして交代浴3セットであがりました。
入浴料 \460
風呂上りはアイス食べなきゃなーと物色してたら、温泉たまごソフトって書いてある。
早速オーダー。抹茶とバニラがあるとの事だけど、抹茶だと想像できないので無難にバニラで。
カップのソフトクリームの上に、温泉たまごを割って、あまじょっぱいタレがかかってますねー。
前に食べた醤油ソフト系かな?と思いつつ、混ぜながら食べると、ソフトクリームの甘味と、温泉たまごの濃厚さが相乗効果で思いの外美味しいwww
タレは隠し味的に甘味を増してくれて、トロトロ濃厚なスイーツを堪能しました。
温泉たまご付きソフトクリーム \380 ごっそさんです。
その後はまだ17:00前で、ご飯屋さんが開いてないのでぶらぶら散策。
薬王院温泉寺を見たり…
魯山人寓居跡 いろは草庵を外から見ているうちに17:00になったのでご飯食べに。
まるみ座
店頭の灯りがついてたので、まるみ座へ。
明日のレースに向けてスタミナつけとくぞと、冷やしスタミナうどんと生ビールをオーダー。
受付でもらった袋をもってたので、明日走るんですか?と声をかけられ、青森から来たんで80K完走しないとと会話しつつしばし待つ。
待ってる間に生ビールを飲み干し、スタミナうどん到着と共におかわり!
焼き肉とキムチ、温玉ととろろにお野菜と、色々のってて味のバリエーションがめちゃ楽しめる。
お肉を食べてうどんをすすり、ビールを飲む幸せ。
温泉たまごととろろうどんもいい感じだし、合間にキムチをかじると冷麺みたいな雰囲気も。
おいしくたいらげて、明日は頑張って完走してきます!とお店を後にしました。
生ビール \580 × 2
冷やしスタミナうどん \920 ごっそさんです。
コンビニで寝酒のビール・チューハイと、朝食とレース中に食べるおにぎりを買ってホテルへ帰還。
装備確認してたらゼッケンベルト忘れた事に気づいたけど、雨降らないから直付けでいいかと準備完了。
ビールとチューハイのみつつ、朝食用のおにぎりにちょっと手出ししつつ、20:00頃に就寝。
大会当日
1:30頃に起床し、シャワーを浴びて、カレーパンとか食べつつ準備完了。
3:00過ぎにホテルを出発し、徒歩で山中座まで1時間てくてくと。
山中温泉のマンホールはこんな感じ。
会場到着は4:10。荷物預かり4:15からだけど、既にたくさん選手が集まってます。
こっからスタートかー。朝からアームカバーも必要ないくらいあったかくて、20℃前後ってとこ。
素敵なおねいさんの誘導で荷物を預けて、トイレに入って膝周りをほぐしつつウロウロと。
フグのかぶり物の嵐さん発見してご挨拶するも、地元レースで大人気でいろんな方から声がかかってあんまり話せず。
少ししたら空が明るくなってきました。
奥久慈と違って、いい感じに盛り上げる挨拶や、選手紹介とかありつつだんだんスタート時間が近づく。
カウントダウンと共に5:00スタートしました。
スタート
関門通過予定は、3.5→4.5→1→3→3=15hという構想。
序盤は周囲に合わせて進み、少しばらけたと思ったら階段で詰まる。
ゆっくり上って医王寺、白山神社を通り過ぎてトレイルに入り、集団のペースに合わせてゆっくり上る。
倒木とか岩場とかでちょっと上りにくい箇所があり、10分おきくらいに少し止まりながら進みます。
結構待つなーと思ってリプ飛ばしてたら、途中で進んで石で滑って序盤から右脛ザリっと擦り傷orz
ひとしきり上ったらガードレールまたいでロードに突入。それなりに頑張って走るので汗ダクダク。
若干の上り基調を走りつつ、白山比咩神社の鳥居が右手に見え、左手に進むとエイドが見えました。
AS1 刈安山 8km
AS1到着は6:16。
水だけみたいなんで粉飴ジェルを食べて水飲んでエイドアウト。
ここからしばらく上り基調の林道を走ります。
5分くらい頑張って走るも、少しずつ斜度が上がってきてスカウトペースに切り替え。
もうちょい頑張ると下り基調に変わって気持ちよく走る走る。
風谷番所址と彫られた立派な石碑が立ってました。
下りを気持ちよく走りきったらダム湖が見えてきました。
まだまだ序盤で元気いっぱい。沿道の応援に応えながらいい感じのテンションで進みます。
おぉー!写真で見たことある我谷吊橋を走ります。風とか吹いてたらちょっと怖いかも。
吊橋を超えたら富士写ヶ岳に突入。
序盤で足を使い果たしちゃなんねーと、気持ちゆっくり目に進むも汗ダクダクで鬼パン張り付きまくり。
ANDO_の塩入りを食べて上りに備えます。
急登とそれなりの斜度の上りを織り交ぜつつ、ゼーハー30分上ってやっとこ中間点かーorz
暑いし斜度キツいし、前半からこれはキッツイですわーwww
中間点を過ぎたあたりで、後ろから嵐さんに声をかけられる。
熱中症気味で、いつもすんなり上れる富士写ヶ岳がこんなにキツいとはと言いつつ、ゆるゆる上ってる自分よりはハイペースなのが流石です。
少し並走するも、木の枝にシューレースひっかけてしまい、先に行ってくださいと靴紐結び直す。
やっとこ山頂までたどりつくと、いい感じの景色だわー。
ガツンと上った分と同じくらいガツンと下るけど、左膝の不安がまだ拭えないので、抑えめに蛇行しつつ下ります。
途中から階段みたいな感じになって、ドシドシ下ると膝へのダメージが気になる。。。
下りは25分くらいかけて、最後のおっかない石段を駆け下りてダムだなーダム。
下りは気を遣うので、ロードで粉飴ジェルを食べます。
エイドに向けて走っていると嵐さんが歩いてるのが見え、OS1持って座っちゃったので一声かけて進みます。
AS2 九谷ダム 17km
AS2到着は8:27。
とりあえず減った分の水を入れてもらい、休まずエイドアウト。
AS2通過報告をTweetするも電波がなくてあきらめるorz
微妙な上り基調のロードを、暑いなーと思いながら、まだまだ序盤だから温存策だと、ゆるく走れるパートは走り、キツくなってきたらスカウトペースに切り替えて進みます。
暑いから無理しない方がいいか or 終盤へばるから行っとくか、どっちがいいのか悩みながら温存だと言い聞かせながらエイド到着。
CP1 九谷親水公園 23km
CP1通過は9:03。
想定ペースの33分遅れだけど、暑い中セーブして来たと思えば行ける範囲。
写真撮り忘れたけど、バナナと水まんじゅうをいただきました。
5kmで次のエイドとの事で、水は補充せずにトイレに入ってエイドアウト。
こっからも川をさかのぼって行くような上り基調で、暑いしずっと走ってると結構キツい。。。
そういえばおにぎり食ってないなと、2個持ってきたおにぎりのうち、わかめご飯を取り出して食べだすも、口の中パサッとしすぎてて咀嚼がなかなか進まないorz
スカウトペースも一旦ストップして、歩きに切り替えて食べるのに集中。
普段だと4口くらいで食べ終わっちゃうおにぎりが、1口ちっちゃすぎて15口くらいかかるし、水飲まないと飲み込めないしと、おにぎりも考え物ですね。。。
おにぎり食べ終わったら、気を取り直してスカウトペースに戻し、斜度がキツめの所は歩きつつエイドを目指します。
AS3 真砂・大日山駐車場 28km
AS3到着は9:56。
こっからはポールが使えるのでザックを下してポールを準備。
これまで暑かったのは暑かったけど、500mlフラスク2本持ってて、片方半分くらいしか減ってなかったから1lで大丈夫かと、減った分を満タンにしてエイドアウト。
しばらくは緩く上る感じの登山道を少し速めのハイキングペースで上ります。
31km過ぎたあたりから、斜度がキツい区間が続くこと続くことorz
ゼーハー言いつつ、手つかずだった500mlフラスクのミルクティーを飲みつつ、上れども上れどもまだ上がある。。。
温存ペースだから後続にパスしてもらいつつ、ゆっくり目に進むも、後続のランナーさんが中間の看板見てない気がするけど見逃したかなーと言いながら進んで行きました。
片方のフラスク1/3くらいまで減っちゃってて、流石にもう少しで山頂でしょとか思ってゼーハー進むと中間点の看板www
前を行くランナーさんが休憩してて、ここで中間点ってヤバすぎますねと声かけたら、中間点見て一旦心折れましたwwwと顔見合わせちゃいました。
水の残量がヤバいなーと、ペースを意図的に落とし気味にしつつ、ANDO_の水分とか、メダリストの水分で補いつつゆっくり上るけど、急登すぎて内腿、外腿ビクビクつって休憩しつつ、屈伸してマッサージしつつなんとか上る。
中間点でご一緒だった方を遅いペースで引っ張りつつ、後続にパスしてもらいつつ足つらない様に牛歩で進んでると、カモTにキャップが映えるユッカさんが後ろからこんにちは。
こんなところで会えるとはと声をかけると、初めてですかー、キツいっしょ!と元気いっぱいだー!
嵐さんがダウンしてたとか、次のエイドにぐちおさんがいるからとか少し話すも、颯爽と上るユッカさんにはついて行けず、着々と離れていくユッカさんを見ながらゆっくり上る上る。
温存してゆっくりペースにしたはずが、上りの足も終わりかけたあたりで小屋が見えた。
ここが山頂かな?と小屋横のスタッフさんに聞くと、山頂あちらですと指さされ、まじかーまだかーorz
めっちゃいい感じの稜線を下るのは気持ちいいけど、下るってことは下るだけでは済まないですよねー。。。
ひとしきり下って、またまたガツンと上り返して、ゼーハー言うし日が照り付けるから、手持ちの水がどんどん少なく。。。
12:15。大日山山頂へやっとの事で到着。
水は残り500ml弱だけど、後半分は下りだから半分あればとまだやる気だったこの頃。
上りがキツけりゃ下りもキツく、ゆっくり下るも前腿がつって下れず激ごけorz
コムレケア飲んで、塩分チャージタブレッツかじるも、回復してくる雰囲気無し。。。
下りはサラサラっと水が流れる様に下りたいけど、ポールでバランスとりながらノッシノッシ or すり足でソロソロ進む展開が続く。
それでも暑さは続くし、下ったら上り返しがゼーハーキツいし、足つりで停滞するわで、水が…水が…後250ml。。。
山頂から30分かけて小大日山まで来たけど、ポールを持つ手もしびれるわ、上りの足つりで動けないしで、水飲みたい…水ない。。。
ここからも下りと思いきや上り返すを幾度となく繰り返し、水がなくなる恐怖と、足つりの恐怖におびえつつ、止まってても意味ないから何とか進む。
下りで足が動かず滑ってこけて、少し休んでるとやぶ蚊かなブヨかな。容赦なくふくらはぎ、二の腕、こめかみと刺されまくるもなすすべなしorz
電波はあるのか。休みながらピンチであることをTweet。
途中の分岐にいたスタッフさんに頼み込み(ホントはダメだと言いつつ倒れたら困るからと)、なんとか200mlくらいアクエリもらって、3km先に沢があると聞いて、沢まで休まずがんばろうとゆるゆる下る。
下りつつもちょい上りが多く、時折水の音が近づくけど、目の前に見える沢はない。
ヘロヘロになりながら、足もなかなか出なくなったけど、なんとか林道にたどり着く。
緩い下りでなんとか足を前に出しつつ、ポールでリズムを取りながら進んで行くと、急にスマホがブビーブビー言い出した。
石川県能登の方で、震度6弱の地震発生との事。
遅いながらも一生懸命下ってたので、揺れには全く気付かず。
妻から心配のメールが入ってたのにも気づかず、残りの水はなくなり朦朧としながら進む。
エイドはまだか、エイドはまだかと進む中、目の前に涼し気に流れる川が現れた!
体も熱いし水もないし、とりあえず浸かって体を冷やし顔を洗う。
なにはともあれ水は水だ。この際細かい事は気にしてられないと、フラスクに満タン入れた川の水をゴブゴブと飲み干す事2回。
10分以上休んでたんでしょうか。
足を冷やし、水を大量補給した後、ザブザブと上がってエイドへ向かいます。
既に制限時間とかいう概念は吹っ飛んでて、濡れたシューズで親指の付け根が痛くなり、歩いてテクテク進みます。
後続のランナーが頑張って走ってるなーと傍観しつつ、応援の方がちらほら見えて来て、あとちょっとかと気持ちが少し回復。
後ろから来たランナーさんと話しつつ、関門ギリギリだという事を初めて意識するorz
気づいた時は既に遅し。最後くらいは走りましょうかと並走してCP2へ到着しました。
CP2 県民の森 45km
CP2通過は14:01。
関門1分オーバーでDNFとなりました。川で遊んでなければ歩いても突破できてたわwww
リタイア処理してチップをはずし、スタッフさんに水切れで川に入ってましたとか話しつつ、手指消毒して柿の葉寿司をいただきます。
うどん食べますか?と聞かれて、もちろん食べますと答えてる間に、ビールマンでエイドボラしてたぐちおさん発見してご挨拶。
さっきまで嵐さんここにいたよと聞いて、もうちょい早くたどり着けてれば、元気出てもうちょい楽しめたかもとガックリorz
川で水浴びしたからか、涼しくなってアームカバーとレインの上を来て、美味しいうどんをゆっくり食べます。あーしみわたるー。
リタイアしたのにエイド付近うろうろしてると、まだ走られますか?と頻繁に聞かれたけど、ゼッケンに赤バツとか入れてリタイア処理してたら、スタッフさんも混乱しないのでは?と思っちゃいました。
ドナドナバスはどこですか?と聞くと、18:40発との回答。
げ!あと2時間以上も何してればいいのさーと思いつつ、DNF報告してリプ返しつつ、あー奥久慈に続いてやっちまったなーと思いながら、皆さまの温かい励ましに慰められてました。ありがとうございます。
で、芝生に寝そべってまったりしてるうちに、18:40と聞いていたバスが17:10に到着したのでドナドナされました。今回もゴールまでたどり着く翼はなかったか。
手荷物を受け取り、ゴール会場でふるまわれてた柿の葉寿司とカップラーメンをいただき、菊の湯へ。
ボディーソープとかないので、券売機で購入して、無料券で入浴。
ガシガシ洗おうとするも、虫刺されと、激ごけの擦り傷が痛くて、そろりそろりとソフトに洗う。
中央にでっかい湯舟があり、山代温泉の総湯と同じ感じで、最深部に座ってつかれない深さ。
熱いお湯で虫刺されと擦り傷を癒して、混んできたので早めに出ました。
感想
急登が続くってのは高低図見て理解してたつもりで、エイド間隔が長いから水もっていかないとっていうのも事前情報で見てたんですが、実際にその場に立ってみないとわからないヤバさがありました。
前週からの雨予報が晴れに変わったのは良かったのですが、30℃まで上がると雨の方がまだマシだったのかとも思っちゃいますね。※次回は雨で泣くパターンなのかorz
脱水であそこまで体が動かなくなるのは初だったかもしれません。水大切ですね水。
奥久慈の時も前週に12時間走を入れてたし、山中温泉も前週に飛騨高山100km入れてたので、やはり筋疲労やらなんちゃら疲労やらも溜まって、自分なりに最大限のパフォーマンスが出せてなかったのかもしれません。
(参考情報 距離:46.65km 気温:21.1℃ 高低差:3,445.8mD+ 3,179.2mD-)
雨だとペガサストレイル3が滑るかもと、フリューイッドフレックスF.K.TⅡを久しぶりに履いてみましたが、足が残ってた時のグリップ感は前に履いてたバハダⅢと似てて好みなんですが、爪先部分の高さが足りないのかシュータンが合わないのか、右足親指の付け根が当たって痛くなっちゃいました。
また新しいシューズを物色しなければなりません。。。
それにしても思った以上の暑さで、完走率が31%と低い大会となり、完走率の低さに貢献してしまいましたが、来年は大日山を攻略できるくらいの太腿と脹脛を手に入れて、未踏の後半パートを楽しみたいなと思います。
おまけ
湯快リゾート 山中温泉 山中グランドホテル
菊の湯で温まった後は、荷物が重すぎるので山中グランドホテルへチェックイン。
入湯税\150をお支払いして、館内説明を聞くと大浴場はエントリー制になってるので、部屋番号と人数を書いてねとの事。事前予約制なのか。
ホテルの売店で娘娘饅頭を探すも本日完売orz
荷物を置いて再び山中座に移動し、しばしゴールを感慨深く眺めた後、釜めし食べようとお店入ったら予約でパンパンだったので、コンビニで夕飯買って帰り、温泉入って飲んで寝ました。
翌朝は早朝から温泉に入り、散歩をしてから6:45のバスで帰路につきました。
加賀温泉駅でお土産を物色。
残り2個でしたが娘娘饅頭ありましたー!帰って食べたらこれぞ温泉饅頭って感じで美味しかったです。
帰りも乗り換えビールローディングで帰りました。
脱水だったからかいくらでも飲めましたとさ。
コメント