うつくしま、ふくしま。ジャーニーランのダメージからもだいぶ回復し、週末にはつがる地球村一周マラソンが控えておりますが、次のジャーニーランまで2週間を切りました。
メールで先行して添付ファイルが送られて来てましたが、第2回能登の国ジャーニーランの大会プログラム等が到着しました。
大会プログラム、コースマップ等
今回も当日引き換えは参加賞のみですね。
参加者名簿に掲載された参加者数は下記の通り。
女子42名 男子173名
コースマップには寄り道ポイントも記載されてるので、天気が良ければ寄り道チャレンジしときたいですね。
※日没後は見物禁止とか、夜間の見物注意とか注意書きが気になる所ではあります。
意気込み
ゴール後にお風呂入ってご飯食べて、翌日の仕事に間に合うようには帰還するには、だいたい24時間前後でゴールすればある程度余裕ありそうという事で、仮のスケジュールを引いてみました。
CP | 場所 | 距離 | 区間 | 予定時刻 | 関門時刻 |
S | 道の駅「のと千里浜」 | 0.0 | 0.0 | 10/4 13:00 | 10/4 13:00 |
CP1/AS1 | 千鳥ヶ浜休憩所 | 15.9 | 15.9 | 15:00 | 16:00 |
CP2 | 巌門海岸 千畳敷岩展望所 | 29.6 | 13.7 | 16:45 | |
寄り道1 | 巌門 | 29.6 | 0.0 | ― | |
AS2 | 巌門バス待合室 | 29.8 | 0.2 | 16:50 | 18:30 |
寄り道2 | 世界一長いベンチ | 35.5 | 5.7 | ― | |
CP3/AS3 | 西浦コミュニティセンター | 46.6 | 16.8 | 19:15 | 21:30 |
寄り道3 | 琴ケ浜(鳴き砂の浜) | 53.6 | 7.0 | ― | |
CP4/AS4 | 門前高校前休憩所 | 64.9 | 18.3 | 22:00 | 10/5 0:50 |
CP5/AS5 | 穴水町物産館 | 82.8 | 17.9 | 10/5 0:35 | 4:00 |
CP6 | 和倉温泉「湯元の広場」 | 110.9 | 28.1 | 5:30 | |
AS6 | 能登島ロードパーク | 112.9 | 2.0 | 5:55 | 9:20 |
CP7 | 能登島大橋北詰 | 114.5 | 1.6 | 6:15 | |
CP8 | 能登国分寺跡 | 126.2 | 11.8 | 8:10 | |
AS7 | 能登歴史公園ミュージアム | 126.5 | 0.3 | 8:15 | 11:50 |
CP9 | 飯山交差点 | 145.5 | 19.0 | 12:00 | |
G | 「すぱーく羽咋」前 | 151.2 | 5.7 | 13:00 | 16:00 |
ふくしまジャーニーでは序盤飛ばしたから胃がやられたのか、バランスパワーメインの補給で胃の負担が大きかったのか、能登ジャーニーで確認せねば。
ANDO_は胃がやられた時のサブ的に持って行く事にし、バランスパワーメインの補給は変えずに行ってみる事にします。
スタッフの皆様、ご一緒の皆様、よろしくお願いします。
コメント