年末年始は弘前に帰って家族とゆっくりしてましたが、年始は描き初めしないとという事で、元日から弘前天満宮のうさぎ(弘前市)走って来ました。

のだ眼科血液内科クリニック
あわよくば日の出を見つつという事で6:50スタート。自宅からルート上の最短位置からスタート。

車道は雪がないけど歩道はそこそこあります。

ゆっくりと雪を踏みしめつつ河川敷を走り城北桜づつみ公園を通過。

諏訪神社
初詣は諏訪神社となりました。手を合わせて先へ。

ライスボールの看板が目立ってましたけどいつのやつかな。

手書きの看板が目立つ唐揚げ屋さんを通過。

弘前神明宮
続いて弘前神明宮で手を合わせます。

津軽塗のお店も久しぶりに見ましたね。

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区を通過。頑張って雪かきしてました。

弘前公園の外堀も凍って真っ白になってました。

青森縣護國神社
護国神社にも手を合わせて進みます。

弘前公園の中には誰が作ったかかわいい雪だるまが何体かありましたねー。ほっこりします。

公園内を雪を踏みしめ走るのもなかなかいいですね。

弘前市立博物館を通過。お散歩している方が結構います。

追手門から出て弘前市役所前を走る。元旦からランニングクラブの方々がゼーハー練習してました。

旧第八師団長官舎の建物とスターバックスの融合感がオサレですね。

藤田記念庭園も雪が少ないから入りたいけど、まだ8:30だから開いてない。。。

弘前忍者屋敷ののぼりが立てかけてありました。元日はやってないか。

たか丸くんも寒そうですが、いつの間にか日の出が終わってましたorz

青森銀行記念館も朝日に照らされていい感じです。

鍛冶町の坂をコケないように気を付けて下り、城東閣の中を通ります。いい感じのお店が多いので今度行ってみたい。

かくみ小路も久しぶりだなー。昔ながらのお店が多い。

FMアップルウェーブ前を通過。土手町も賑わって欲しいですね。

アサヒサウナカプセルイン弘前通過。サウナも行きたいなー。

弘前市まちなか情報センターも通るのか。

この後は住宅街や線路下のアンダーパスを走り、お腹が空いてきた頃にスタート地点まで戻って描き初め終了となりました。

感想
例年だと年末にドカッと一回雪が降るので、今年は走れるかなと心配してたんですが、ドカ雪は元日の夜スタートだったのでチャンスをものにしたって感じで完走できました。

生憎の曇り空で初日の出は気が付いたら出てたって感じでしたが、雪も少ない中で干支の描き初めができて満足満足。

朝から何も食べずに走ったので、自宅に帰ってシャワーで温まり、お蕎麦を食べてさらに温まり、嫁の実家で楽しく飲み食いさせていただきました。
2023年も例年通り体重激増ですが、いい年になりそうな気がします。


コメント