KAGA SPA TRAIL 100K のDNF含めイマイチ調子が上がらない今日この頃ですが、翌週に迫った第3回月山山麓ウルトラマラソンの駐車券メールが届いてました。
案内メール
駐車券を印刷してダッシュボードに置いてねって書いてましたな。
その他にも、誓約書及び健康状態の確認/装備品チェックリストを印刷して持って行かねばって事かな。
必携品は下記の通り。
- エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
- 携帯コップ(150cc以上) ※エイドでは紙コップ等の用意はありません。必ずマイカップを用意してください。
- 300ml以上の水(スタートおよび各エイドステーションを出発するとき) ※フラスクやボトルなどの使用を推奨。
- コースマップ ※大会HPからダウンロードして印刷、またはGPXを取り込んだスマホや時計でも可
- 保険証(コピー不可)
- ライト(トンネル通過時及び18時頃から暗くなるため)
- 点滅ライト(夜間走行の車輌から認識されやすいよう、ザックなどにつけること)
意気込み
コース図を見ると、序盤は下りから入ってジリジリと上り基調、22km前後でガツンと上ってガツンと下り、45km以降は徐々にキツくなる上りを頑張ってゴールという感じでしょうか。
エイドは6~9km毎にあるみたいなので、あまり多く補給物は持たなくても良いかもしれませんが、富士登山競走の装備チェックという感じで、ひゃっほいタンク+OMM Trail Fire Vestの相性確認をせねば。
会津磐梯山ウルトラと同じ感じで、ヘッデンをウエストベルト的に装着しつつ、ザックに点滅灯入れて、SALOMON PULSE BELTにシェイクハンズ差して行きますかね。
5月末からの咳がイマイチ回復せず、上りの出力が上げきれない状況が続いていますが、楽しんで完走できればヨシと割り切って行こうかと。
今回は車移動からの車中泊コースなので、移動で飲めないのがどう影響するのかwww
ご一緒の皆様よろしくお願いします!
コメント