登山

スポンサーリンク
登山

青森県の山(45)大黒森登頂しました

楽しくもありキツくもあるトレイルレースを終え、温泉に入りご飯を食べたら、せっかくきたんだから病が発動。大黒森(おおぐろもり):718.7mツツジの大群落を巡るハイキング(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(function(...
登山

青森県の山(48)階上岳登頂しました

ハーフマラソンで初めてサブ90達成した後、せっかく来たんだからこのまま帰るのはもったいないと階上岳へ行ってきました。階上岳(はしかみだけ):739.6m青森県南東端に位置する展望の山(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(fu...
登山

青森県の山(54)森山+小森山登頂しました

ゴールデンウィークも最終日となりましたが、休日低山登山第二弾に行ってきました。今回は岩木山山野草の里 森山にしてみました。森山(もりやま):403.4m岩木山の遥拝所として登られてきた小さな山(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引...
登山

青森県の山(28)梵珠山登頂しました

5月に入りだいぶ暖かくなってきたという事で、昨年から開始した休日低山登山を再開しました。2017年第1弾は県民の森 梵珠山からスタートです。梵珠山(ぼんじゅさん):468.4m自然観察で親しまれる県民の森(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガ...
登山

日本百名山(11)青森県の山(37)八甲田大岳登頂しました

八甲田ロープウェーに乗った翌日、天気予報は曇り時々晴れということでリベンジのため八甲田大岳へ行ってきました。八甲田大岳(はっこうだおおだけ):1584.4m八甲田連峰の最高峰と雲上の楽園を巡る(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引...
登山

青森県の山(34)雛岳登頂しました

平日の午前中に試験を受けて、午後は登山する作戦で雛岳に登って来ました。雛岳(ひなだけ):1240.3m高田大岳に寄り添うように秀麗な姿を見せる(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(function(b,c,f,g,a,d,e...
登山

青森県の山(26)天皇山+ベンセ湿原

休日の定番となっております低山登山。午前中は彼岸のお墓参りをして来ましたので、趣向を変えて午後から娘を連れて天皇山へ行ってきました。天皇山(てんのうざん):56.7m安徳天皇伝説が残る日本海岸の小さな山(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイ...
登山

東北百名山(11)青森県の山(44)白地山登頂しました

休日の朝は低山登山。ということで今回は白地山へ行ってきました。白地山(しろじやま):1034m十和田湖西岸、高層湿原の山頂(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim...
登山

青森県の山(52)阿闍羅山登頂しました

石の塔からの帰りでまだ6:30。このまま帰るのももったいないということで、帰り道にある阿闍羅山にも登って来ました。阿闍羅山(あじゃらやま):709.1mかつての山岳仏教の山も今はスキー場(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(...
登山

青森県の山(53)石の塔登頂しました

休日の朝のお楽しみ低山登山。今回は石の塔にチャレンジしてきました。石の塔(いしのとう):500m信仰の対象となってきた秋田県境に立つ巨岩(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)(function(b,c,f,g,a,d,e){b...
スポンサーリンク