平成28年度第9回危険物取扱者試験乙種第3類・乙種第2類を35分で退出した後、せっかく来たんだからという事で東岳に登って来ました。
東岳(あずまだけ):651.8m
青森市東郊、四季の自然が楽しめる山
(改訂版 青森県の山(新・分県登山ガイド)より引用)
駐車場まで
国道4号線から新青森県総合運動公園(マエダアリーナ?)を超えると、左手に東岳自然遊歩道の看板が見えるので左折しました。
車1台半くらいの舗装路を進むと、神社や大イチョウ、ため池があります。道が細すぎて路駐は迷惑そうだったので車窓から眺めるのみ。
舗装路が終わり、砂利道に変わりますがそのまま進みます。
途中に民家が何件かありましたが、この未舗装路で冬場はどうするんでしょうかね?
駐車場はまだかと不安になった頃合いで案内図が見えました。
このまま進めばあるのねという安心感からスピードアップして進み、5分程で駐車場に到着しました。
スタート
歩き始めると、2分程で標柱が見えました。頂上までは2km歩くようです。
本日は晴天なり!天気はいいが少々暑い。
自然歩道として整備されている道は、200mごとに標柱がありほぼ迷うことはありません。
GPSを片手にしていますが、ほぼ出番なし。
駐車場から18分程で頂上まで1kmの標柱が見えました。
中間の展望所のようになっており、下界が見渡せます。結構登って来ましたね。
ガイド本にはキャニオン展望台と書いてありましたが、何キャニオン?
少し進むと徐々に下りになって行き、小さな沢をまたいでさらに進みます。
林の中のジグザグな登山道を進んでいきます。結構急で息も弾みますがあと400m
東岳山頂
登り始めて45分で、東岳山頂に到着。
山頂は開けていて、なかなかの見晴らしでした。山から見る海もまた素敵ですね。
頂上で5分程水を飲みながら休憩し、おなかすいたー!と思いながら急いで下山。
登りではあまり余裕がなく、足元に咲く花にも気が付きませんでしたが、結構きれいな花が咲いてるんですね。
お花はあんまり詳しくないんですがトリカブト?猛毒じゃないかい?
こちらも行きは気付かなかったのですが、小さな沢の上にはレンガ造りの建物がありました。
ガイド本によると、以前に採掘していた時のダイナマイト保管小屋とのこと。現状は未使用のようです。
登山道が少々狭い感じなので、トレラン的に走って下れる箇所は少ないのですが、走れるとことは走って35分程で駐車場まで到着しました。
ちなみに、駐車場までの未舗装路はこんな感じ。路面は結構ボコボコですが、林道みたいにボディが悲鳴を上げることはありません。
感想
試験の緊張感からの解放と、登りきった達成感により、東岳山頂ではものすごくハイテンションになりました。
景色も結構きれいでしたしね。
低山登山には珍しく、2名の登山客とすれ違いました。近郊の方が登ってるんですかね。
今回はお昼前後の登山でしたが、天候にも恵まれて気分もリフレッシュできたので、また明日からも色々頑張れそうな気がします。
おまけ
下山後は温泉ですよね。今回の温泉はここ。
つくだ温泉ゆーぽっぽ
ポップな雰囲気ですが、源泉かけ流しの熱めのお風呂や、露天風呂、サウナやジェットバスもあり、汗だくの登山者を癒してくれました。
サウナと水風呂のループが好きなのですが、サウナで県民駅伝のゴールシーンを目撃。
八戸市がトップでゴールしたのですが、中学生が1km3分台で走ってる!800mのタイムが2分台という解説も聞き、私も頑張らなきゃなと思いました。
入浴料は420円でしたが、10月から450円に値上げするみたいですね。
味の札幌 大西
お腹が空いたので遅めの昼食。名物的なところを攻めてみました。
オーダーはもちろん味噌カレー牛乳ラーメン。人気No.1メニューでございます。
結構なボリュームのもやしに、メンマとワカメとバターとチャーシュー。
バターをスープに沈め、スープを一口。
牛乳でマイルドになった味噌ベースのスープに、辛みの少ないカレー粉的な味わいがブレンドされて、なかなかいい感じ。
思いのほかマイルドで、パンチが効いた味が欲しい方には物足りないかもしれません。
麺は中太のちぢれ麺。ほどよく絡んでなかなかマッチしてます。
個人的にはこの味噌ラーメンにはワカメじゃなくコーンとかの方がいい感じがします。バターも入ってるし。
どんぶりが平た目で結構なスープ量でしたが、すべて飲み干しました。
車で来たので、ビールが飲めないのが心残りでしたが、美味しくいただきました。
味噌カレー牛乳ラーメン 830円
通販もあるんですね。気になる方はご賞味あれ。
コメント